広島の日本酒

賀茂泉酒造

大正元年(1912年)創業。
酒処として名高い西条の酒蔵の中で,最も新しい蔵元が賀茂泉だ。
醸造アルコールなどを添加した「三増酒」が主流だった昭和40年代のはじめ、本来あるべき日本酒の姿である、米と米麹だけで醸す「純米酒」造りに取り組んだ、言わば純米醸造のパイオニアである。
さらに昭和47年、当時としては画期的な精米歩合60%の、後に言う「純米吟醸酒」を発売し、その名を全国に広めた。
賀茂泉は炭素ろ過を行わない酒が中心で、酸が強くずっしりとした芳醇な味わいとコクが特徴。また、地元農家に「山田錦」を栽培してもらう試みを行うなど米の消費拡大や米農家の地位向上に向け、地域に根差した活動を行っている。

賀茂泉酒造の日本酒

広島日本酒の歴史

L’histoire des sakés d’Hiroshima

広島日本酒の歴史

日本酒の歴史をもっと詳しく

お知らせ

News

INSTAGRAM

TOPへ戻る